
さっき、ネットにつないだ時
偶然、ペット関係の質問コーナーみたいのを開いて
読みふけりました。
目に止まったのは、
「どこでもペットを連れて行く人がいる」
というもの。 私だわ・・・
苦手な人は勿論、好きな人の中にも
違和感を感じる人がいるらしい。
私は、ペットNGとなっていなければ
ついつい連れて行ってしまっているけれど
(デパートとか、郵便局とか^^;)
不快に感じている人もいるんですね。
こっそり、目立たないようにしていても
小さな子供さんに
「あ、ワンワンだぁ!」
って、見つかっちゃうんですよね~
ペットOKになっていても
苦手な人から見れば迷惑な存在。
連れて行き方にも工夫が必要そうです。

一緒に出かけるにあたって
行き先を見直してみたり、
一緒にいる時のマナーを考え直したり
いま一度、検討しなくてはいかんなぁ
と 反省しました。
偶然、ペット関係の質問コーナーみたいのを開いて
読みふけりました。
目に止まったのは、
「どこでもペットを連れて行く人がいる」
というもの。 私だわ・・・
苦手な人は勿論、好きな人の中にも
違和感を感じる人がいるらしい。
私は、ペットNGとなっていなければ
ついつい連れて行ってしまっているけれど
(デパートとか、郵便局とか^^;)
不快に感じている人もいるんですね。
こっそり、目立たないようにしていても
小さな子供さんに
「あ、ワンワンだぁ!」
って、見つかっちゃうんですよね~

ペットOKになっていても
苦手な人から見れば迷惑な存在。
連れて行き方にも工夫が必要そうです。

一緒に出かけるにあたって
行き先を見直してみたり、
一緒にいる時のマナーを考え直したり
いま一度、検討しなくてはいかんなぁ
と 反省しました。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
やはり犬って動物・・・っていう認識なのかなぁ。
でも私は連れていて、知らない人との会話も増えたし
周りを見る行動を心がけるようになりましたよ。
これって子供が幼かった頃以来のことです。
どこでも連れて行きたくなる感情・・・
こそが大切な気持ちなんじゃないかなぁ。。。
私は、もっと全てに大らかな気持ちで接していたいなぁー
これってやっぱり愛犬家の贔屓目でしかないのかな・・・
でも私は連れていて、知らない人との会話も増えたし
周りを見る行動を心がけるようになりましたよ。
これって子供が幼かった頃以来のことです。
どこでも連れて行きたくなる感情・・・
こそが大切な気持ちなんじゃないかなぁ。。。
私は、もっと全てに大らかな気持ちで接していたいなぁー
これってやっぱり愛犬家の贔屓目でしかないのかな・・・
2008/06/10(Tue) 10:26 | URL | noringo #-[ 編集]
私もこれ読みました。。。
・・・( ̄  ̄;) うーん 確かに、犬を好きな人も
いれば嫌いな人もいますからね・・・
でも犬を連れてると いろんな方から声を
かけてもらえるので 知らない人とも
話す機会が増えるしね・・・
犬嫌いな人にしてみれば こんな犬連れの
人は迷惑っておもってたりもするんでしょうね・・・
( ̄~ ̄;) ウーン
・・・( ̄  ̄;) うーん 確かに、犬を好きな人も
いれば嫌いな人もいますからね・・・
でも犬を連れてると いろんな方から声を
かけてもらえるので 知らない人とも
話す機会が増えるしね・・・
犬嫌いな人にしてみれば こんな犬連れの
人は迷惑っておもってたりもするんでしょうね・・・
( ̄~ ̄;) ウーン
犬って動物・・・そうです、しかも不潔な。
人でもかなり不潔な人がいるように
犬も人より清潔な犬がいたりするんですけどね。
犬が苦手な人には、理解してもらえないようです。
私もnoringoさんと全く同じです。
周囲を気にしたり、知らない人との会話を楽しんだり、出来るようになりました。
ただ傍若無人な愛犬家がいるのも事実で、
そういう人と同じ目で見られるのは不満ですが、
苦手な人が、それ以上苦手にならないように
まだまだ気をつけなくちゃいけないようです。
ウチの主人は、神経質な所があるのですが
チョコタンが来て、粗相だのイタズラだの
今まででは考えられなかったことをされて
でも可愛くて、可笑しいから許せて、
かなり大らかになってくれました。
いいものですよね~犬との生活って^^
人でもかなり不潔な人がいるように
犬も人より清潔な犬がいたりするんですけどね。
犬が苦手な人には、理解してもらえないようです。
私もnoringoさんと全く同じです。
周囲を気にしたり、知らない人との会話を楽しんだり、出来るようになりました。
ただ傍若無人な愛犬家がいるのも事実で、
そういう人と同じ目で見られるのは不満ですが、
苦手な人が、それ以上苦手にならないように
まだまだ気をつけなくちゃいけないようです。
ウチの主人は、神経質な所があるのですが
チョコタンが来て、粗相だのイタズラだの
今まででは考えられなかったことをされて
でも可愛くて、可笑しいから許せて、
かなり大らかになってくれました。
いいものですよね~犬との生活って^^
2008/06/11(Wed) 09:43 | URL | チョコタン家 #-[ 編集]
nabuさんも読まれたんですね~
ちょっとショックでした。
あそこまで嫌悪感を持って見てるなんて。
そういう方々に、私たちの気持ちを理解して
というのは無理な話なんでしょうから
そういう方々に、嫌悪感を抱かせない行動を
心がけなくてはいけないなと思いました。
嫌いより好きが多い人生の方が楽しいのに~
本当は、いつか好きになって欲しいですよね^^
ちょっとショックでした。
あそこまで嫌悪感を持って見てるなんて。
そういう方々に、私たちの気持ちを理解して
というのは無理な話なんでしょうから
そういう方々に、嫌悪感を抱かせない行動を
心がけなくてはいけないなと思いました。
嫌いより好きが多い人生の方が楽しいのに~
本当は、いつか好きになって欲しいですよね^^
2008/06/11(Wed) 09:47 | URL | チョコタン家 #-[ 編集]
貴重なデータをありがとうございました。
ちょっとペットとは離れた内容でしたね。
ちょっとペットとは離れた内容でしたね。
2008/06/11(Wed) 09:49 | URL | チョコタン家 #-[ 編集]
| ホーム |